BLOG
1.122021
リスニングワールドは中国語コンテンツの集積地です

ちょっとした表現や発音を確認したいとき、皆さんは何で調べていますか?
私は幸いに中国語学校にいますので、中国語に関することは講師を捕まえて教えてもらっています。
これが語学校で働く特権と言いますか、お得なところです。
ですが、英語など中国語以外については、さすがに聞けませんので、YouTubeを使うことが多いです。
YouTubeは勉強に使える動画が沢山アップされているので、結構使えるんですよね。
しかも無料だし(笑)
ただ、動画がたくさんある割には、目当てとするものがなかったり、見つけられなかったりすることがあります。
皆さんはいかがでしょうか?
もし同じような経験をお持ちなら当学院が自信を持ってスタートした「リスニングワールド」が便利です。
リスニングワールドは日常で使うちょっとした表現から、旅行やビジネスで使う用語など、欲しい表現をすぐに取り出せるコンテンツ集積地です。
YouTubeのように広告をつけていませんので、さすがに無料という訳にはいきませんが、ギリギリまで価格を下げています。
また校長が自腹を切って講義する、無料の渾身動画も毎日アップしていますよ。
リスニングワールドで扱うコンテンツは皆さんからのリクエストもどんどん取り入れていきます。
こんな表現を入れて欲しい、こんなコンテンツを扱って欲しいなど、ご要望がありましたら、ドシドシお寄せくださいね。
リクエストはこちら
チャンネル登録もお待ちしています。
チャンネルはこちら→実用中国語学院YouTubeチャンネル
それでは今日も良い一日を!