- Home
- 講師の紹介
講師の紹介
韓蕾先生
本町本校で講師の一日に密着しました。
❀ 出身:
中国遼寧
❀ 趣味・興味:中華文化(切り絵、中国結び、太極扇、中国将棋、マージャンなど)、料理
❀ 日本の好きなところ:温泉が大好き、自由な生活スタイル
❀ 日本に来たきっかけ:実用中国語学院で仕事開始
❀ 休みの日よくやること:本を読んだり、料理を作ったり、絵を描いたり、エステ・ボディーケアを受けたり、映画やドラマを観たり、日帰り旅行に行ったりする
❀ 一推し中華料理:老北京火鍋、手作り炸醤面
(ジャージャン面)、蒸し餃子
学習者の皆さんに一言:
言葉や文字の力を体感しましょう!
感受语言和文字的力量吧!
- 講師としてのやりがい:
生徒さんが何かをできた時ですね。苦手な発音ができた、学習したことで上手く文を言えた、上手く朗読できた、中国人相手に上手く自分の考えを伝えた、中国語を生かして仕事をした、何か文学作品が読めた等、生徒さんの目標達成をお手伝いできた時に、とても感動します。それに、授業を通じて、生徒さんが中国語の美しさや中華文化の奥深さを感じてくれた時にもやりがいを感じます。 - レッスンへのこだわり・大事にしていること:
外国語を話す時に発音、文法、言い方などを同時に考えてしまって、それだけで緊張してしまう人が多いと思います。なので、授業では発音や語彙、文法などを直すだけでなく、楽しくて話し易い会話環境を作るようにしています。生徒さんと一緒に「中国語の海」で泳ぎ回るような楽しい授業にして行きたいですね。
殷櫻先生
❀ 出身:
中国上海
❀ 趣味・興味:音楽、漢服、映画
❀ 日本の好きなところ:コンビニが便利です
❀ 日本に来たきっかけ:母が日本にいるため
❀ 休みの日よくやること:カラオケに行く、映画を見るなど
❀ 一推し中華料理:麻辣燙(マーラータン)
学習者の皆さんに一言:
中国語で色々な会話を楽しく話しましょう!
让我们一起用汉语快乐地对话吧!
- 講師としてのやりがい:
担当した生徒さんが中国語で色々なことを話せるようになるのがとても嬉しいですし、本当にやりがいを感じます。特に、日本と中国の異文化交流が出来た時は、講師としてだけでなく、一人の中国人として勉強になることがたくさんあります。 私は日本と中国の交流を繋ぐ橋梁になりたいと昔から思ってきたからです。 - レッスンへのこだわり・大事にしていること:
楽しくも厳しい発音の指導がとても重要だと考えています。実用中国語学院には多くのノウハウがあり、授業では発音の克服方やコツなどをしっかり身に付けてもらえるように意識しています。また、単に文法や単語について知るだけではなく、本当に使えるようになって頂くのが重要だと考えています。授業ではどんどん実践方式で練習しながら、楽しく会話を組み立てて行くことを心掛けています。
潘洋先生
❀ 出身:中国長春
❀ 趣味・興味:旅行、読書、歴史
❀ 日本の好きなところ:京都の雰囲気
❀ 日本に来たきっかけ:日本語の勉強
❀ 休みの日よくやること:日帰り旅行、子育てなど
❀ 一推し中華料理:上上簽(じょうじょうせん)
学習者の皆さんに一言:
中国語で一緒に遊びましょう!
让我们一起用汉语游戏吧!
- 講師としてのやりがい:
中国語は発音が難しいと感じる人が多いですが、授業を進めていくに従って、生徒さんの発音だけでなく、語順や語感などの進歩も感じ取ることができます。そんな時に私はとても大きなやりがいを感じます。そして、皆様が中国の文化や歴史、習慣などへの理解を深めてくれた時にとても感動するのです。生徒さん一人一人がそれぞれの目標を実現していくことに、私もお役に立てているんだと思えるのは、この仕事の本当に素晴らしいところだと思います。 - レッスンへのこだわり・大事にしていること:
日本の方々にとって、中国語学習で一番大事なのはやはり発音です。でも発音だけをただひたすら練習するような授業ではなく、仕事や生活の中の実用的な会話を覚えながら、発音を練習していくようにしています。中国語の勉強は重たいなあと思わせるような授業ではなく、まるでゲームを楽しんでいるような授業をいつも目指しています。そう、中国語学習はゲームですよ。皆様、ぜひ一緒に遊びましょう!
彭媛先生
❀ 出身:中国雲南
❀ 趣味・興味:旅行、運動
❀ 日本の好きなところ:プライベートを尊重するところ
❀ 日本に来たきっかけ:就職
❀ 休みの日よくやること:日帰り旅行、買い物、育児など
❀ 一推し中華料理:海底捞(カイテイロウ)火鍋
学習者の皆さんに一言:
言葉は橋
语言是桥梁
- 講師としてのやりがい:
私は人とコミュニケーションを取ることが大好きなので、授業中に生徒さんの話を聞くのがとても楽しいです。生徒さんとの交流を通じて、中国語はもちろん、中国の文化なども発信できることに大きなやりがいを感じています。そして生徒さん一人一人の悩みや目標と向き合うことで、生徒さんと一緒に進歩していけることをとても嬉しく思っています。 - レッスンへのこだわり・大事にしていること:
中国語の発音は大きな壁ですが、できるだけ生徒さんが負担を感じないよう、楽しく発音練習ができるよう技術を磨いています。また、生徒さんが正しい語順と自然な表現で中国語を使えるよう、指導に気を付けています。やがて生徒さんたちが言葉の壁を越えて、中国の文化も理解できるようになっていってほしいと願っています。