BLOG

中国の「中山さん」の秘密?

皆様こんにちは!

2022年は日中国交正常化50周年ですが、では、その前はいうと、実は常に関係があったのです。

古くは奈良唐招提寺の鑑真大和尚が有名ですが、近代以降も実にたくさんの中国人が日本とかかわっています。

中でも今回は超有名人な「中山さん」のお話です。

● やたらと登場する「中山さん」は中国革命の父!

中国広東省にある「中山市」をご存知の方も多いでしょう。

また、南京市には「中山陵」というある偉人の陵墓があります。

「中山」と書いてあれば、日本語では「なかやま」ですが、中国風に読むと「ちゅうざん」となり、これこそが、中国初の共和制国家「中華民国」の初代総統である、「孫文」の号(ニックネームみたいなもの)なのですね。

そのため、孫文は中国で「孫中山」とも呼ばれ、清王朝を倒した革命の父とされています。

そんな大変な偉人ですので、陵墓が作られたり、市の名前になったりしているわけですね。

日本で有名な「人民服」も、孫文が愛用していたことで、中国では「中山服」と呼ばれています。

● えっ?中山の名は本当に「中山さん」から?

さて、これらの呼称の元になった「中山」ですが、ほとんど人は中国にあった何かが由来と思っていますが、ところがどっこい、なんと由来はある日本人の名字なのですね。

幾度もの革命活動を率い、清王朝から命を狙われた孫文、日本に亡命していた時に、とある「中山さん」と交流を持ち、その名をいたく気に入って、自分の号にしたというわけです。

世界史に名を残した偉人が日本人の名を使っていたとは。

でも実はこの時代、日本とかかわった偉人は結構いるのです。

● 日中国交正常化に尽くした周恩来

その中には、日中国交正常化に尽力した周恩来もいます。

周恩来は長年毛沢東に次ぐNo.2として政権を運営し、1972年に当時の田中角栄首相と固い握手を交わした人物です。

外交交渉などで渡り合った世界中の首脳や外交官から、「最も傑出した政治家」と絶賛されてきた彼は、実は若き日に日本で留学し、近代国家について学んでいました。

その日本の社会制度や政治体制をよく知る彼だからこそ、日本との国交回復の必要性を強く認識し、戦争の記憶がまだ深く残る中国大陸のあちこちで、日中国交回復の重要性を情熱的に説いて回ったのですね。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る