中国

  1. 中国は2025年までに新たに30カ所以上の空港を開港

    世界の空港利用客数が、2020年に世界トップだった空港はどこかご存知でしょうか。答えは中国の広州国際空港です。コロナの影響で利用客数は前年比40%ダウンとなりましたが、それでも年間4300万人以上が利用しました。

    続きを読む
  2. 中国ではお賽銭や結婚式のご祝儀も電子決済です。

    最近はクレジットカード以外にもSuicaやICOCAなどのICカード、またauPAYやPayPayなどのQRコード払い、さらには銀行口座からその場で引かれるデビットカードなど、様々な電子決済サービスが普及してきました。皆さんも何かしらの電子決済サービスを利用されているのではないでしょうか。

    続きを読む
  3. 夜行列車が好きな方は中国を旅してみてはいかがでしょうか。

    今はコロナの影響で行動が制限されていますが、落ち着いたら旅に出たいとお考えの方も多いと思います。皆さんはどんな「旅」がお好きでしょうか。私は夜行列車に乗ってのんびりと旅をするのが好きで、昔は北海道から九州まで日本中を夜行列車で移動していました。

    続きを読む
  4. 中国のコーヒー市場が急拡大。アプリ決済で配送サービスも充実。

    你好!今月から毎朝飲むコーヒーが、もっぱらアイスコーヒーになりました。

    続きを読む
  5. 世界一のIT先進国はアメリカ?実はIT労働者の出身国は○○が最多です。

    皆さんはIT先進国はどこか?と聞かれたら、どの国を思い浮かべるでしょうか。ほとんどの方がまずはアメリカを思い浮かべると思います。

    続きを読む
  6. 中国の夏休み事情とは?実は日本より少ないです。

    日に日に気温が上昇して、いよいよ夏が迫ってきた感じですね。大阪は早くも30℃以上の真夏日を連発して、エアコンのお世話になる日も多いです。

    続きを読む
  7. 超高層ビルの高さ世界トップ10は?実は半分は中国にあります。

    日本で一番高いビルは大阪にある「あべのハルカス」で、高さは300メートルあります。当学院から直接見ることはできないのですが、電車に乗っているとひときわ目立つので、やっぱり高いなーと感じます。

    続きを読む
  8. 中国は世界トップクラスの宇宙大国になる

    子供の頃、将来は「宇宙」に関係する仕事に就きたいと思われたことはないでしょうか。SF映画やスペースシャトルの打ち上げなどを見て、宇宙に憧れを持つ方も少なくないと思います。ZOZOの創業者である前澤氏もその一人で、50億円もの搭乗料を支払って、ロシアのソユーズで宇宙に行くそうです。

    続きを読む
  9. 中国で日本のアイスクリームが大人気!

    5月に入り、汗ばむ日が増えてきましたね。場所によっては早くも夏日になっており、天気予報では熱中症警戒情報も発表していました。こんなに暑い日はやっぱり冷たいアイスクリームが食べたくなりますよね。私は大のアイスクリーム好きで、ほぼ毎日食べています。

    続きを読む
  10. 中国でも日本のアニメ「鬼滅の刃」が大ヒット!

    你好!先週で楽しかったゴールデンウィークも終わりましたね。早くも次の連休が待ち遠しいです!(笑)さて、この連休中にこんなニュースを聞きませんでしたか??「鬼滅の刃、アメリカで大ヒット!!」そうなんです、もうこの話をしないワケにはいかなくなってきました。

    続きを読む

カテゴリー